診療のご案内

内科・小児科

整形外科

リハビリテーション科

訪問診療



内科・小児科

内科全般

日頃よく経験する頭痛・発熱・腹痛・嘔吐・下痢・風邪などの症状について、必要に応じた検査(血液・尿検査、心電図、X線撮影、CTスキャン検査など)を行います。さらに詳しい検査が必要なときは、精密検査を各科専門医が行います。
また、区や企業の健康診断、各種がん検診、予防接種も行っています。詳しくは窓口までご相談ください。

消化器内科

胸やけ・腹痛・腹部不快感・下痢・下血などの腹部症状に腹部超音波検査、胃・大腸内視鏡検査を専門医が行います。逆流性食道炎や食道がん、胃がん、大腸がんの早期発見に努めています。

便潜血検査は大腸がん検診に広く用いられ、がんやポリープなどからのわずかな出血を検出します。
陽性の場合、精密検査として大腸内視鏡検査があります。

ヘリコバクター・ピロリ菌(ピロリ菌)を除菌することは、胃・十二指腸潰瘍の治療だけではなく、胃がんの治療や予防等に役立ちます。ピロリ菌の検査、除菌についてはご相談下さい。

主な検査・手術内容
  • ・ 吐血、下血に対する電子内視鏡検査
  • ・ 上部内視鏡検査─食道、胃
  • ・ 下部内視鏡検査─大腸、直腸
  • ・ 出血性胃潰瘍等の止血術
  • ・ 大腸、直腸のポリープ切除術
  • ・ 誤嚥、嚥下困難に対する胃瘻造設術

糖尿病内科

糖尿病に対して血糖値をコントロールし、糖尿病合併の発症、進行を抑えることを目指します。

インスリンの自己注射の指導・管理はもちろん、糖尿病に対する理解を深めていただけるよう、管理栄養士によるきめ細かい食事指導や短期間の糖尿病体験入院も行っています。

神経内科

神経内科では神経系(大脳・小脳・脊髄・末梢神経・筋肉)の異常を起こしたことで生じる疾患を扱います。
外来では水曜と土曜の午前中に専門の検査・治療を行っています。

対象疾患

神経変性疾患(パ―キンソン病・アルツハイマー病など)、免疫性神経疾(多発性硬化症・ギラン・バレー症候群など)、感染性疾患(脳炎・髄膜炎など)、血管障害(脳出血・脳梗塞など)、頭痛・てんかん・認知症など

認知症について

認知症にはいろいろな種類があり、適切な診断・治療で回復する可能性のある病気がいくつもあります。

こんな症状でお困りの方はご相談ください

最近同じ話を何度も繰り返す
約束、伝言がわからずにすっぽかすことが多い
着替えや入浴をしたがらなかったり、やり方がわからない
物忘れ、日時、場所が わからない


呼吸器内科

気管支喘息、咳喘息、肺炎、肺気腫・慢性気管支炎・慢性呼吸不全などの呼吸器疾患に対して精密検査、治療を行います。
長引く咳、息切れ、息苦しさ、喘鳴(ゼイゼイ、ヒューヒュー)、痰、血痰、胸の痛みなどの症状がございましたらご相談ください。

また慢性呼吸不全には在宅酸素療法の導入・管理も行いますとともに、いびきや昼間眠くなる症状がある睡眠時無呼吸症候群の治療も行います。

禁煙外来

診察日

月曜日 午前9時~午前12時
    午後3時~午後5時
水曜日 午後3時~午後5時
金曜日 午後9時~午前12時
    午後3時~午後5時

※医師が変更になる場合があります

禁煙治療について

タバコ(ニコチン)依存症スクリーニングテストにてニコチンへの依存度を基に、禁煙治療を行っております。
禁煙治療は2006年4月から保険が適応されるようになり、条件を満たすと保険適用となります。
タバコは、胃がん・肺がん・食道がん・喉頭がんや慢性気管支炎、肺気腫などの慢性呼吸器疾患や狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、不整脈といった循環器疾患を引き起こす要因となります。
受動喫煙でご家族にも病気(喘息・気管支炎・中耳炎など)を引き起こす原因にもなります。
しかしタバコは、ニコチンの作用による脳や身体への快感(身体的依存)だけでなく、 「ほっとする・間がもつ」などの心理的依存も重なっているため、ご自身の意思だけではなかなかやめることができません。
禁煙をしたいがなかなか止めることができないという方は、医師による治療を受けることで禁煙への近道となります。禁煙をお考えの方は呼吸器内科医にお気軽にご相談ください。

循環器内科

主に心臓や血管の病気について診療をおこないます。 高血圧、脂質異常症(高脂血)、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全などの症状に対し、24時間心電図・心臓超音波(エコー)検査などの各種検査、治療を行います。
循環器疾患は早期発見治療が大切です。胸の痛みや締め付ける感覚、息切れ、動悸、脈の乱れ、手足や顔のむくみなど気になる症状がございましたら、一度検査することをお勧めいたします。


整形外科

身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経など「運動器」の病気・外傷に対し、単純X線検査やCTを使用し適切な診断のもと、保存療法から手術まで行っています。

また、早期の家庭復帰・職場復帰・日常生活の改善に向けてリハビリテーション、物理療法の充実を図り各疾患に対応しています。
特に骨粗鬆症の治療は力を入れており、骨密度検査・骨形成マーカー・骨破壊マーカーの測定をし、病期に合わせた適切な加療を行っています。

主な診療内容

  • ・打撲、骨折、脱臼、捻挫、火傷などの各種外傷の治療
  • ・首、肩、腰、腕、肘、手、脚、膝、足の痛みの治療
  • ・手や足などの痺れ治療
  • ・交通事故外傷やスポーツ外傷の痛みや救急対応、コルセットなどの装具作成

症状別の主な対象疾患

症状 考えられる代表疾患
首の痛み、
肩のこり
頚椎症、頚部捻挫(ムチウチ症)、頚椎椎間板ヘルニア、環軸椎回旋固定(小児)
肩の痛み 肩関節周囲炎(五十肩)、腱板損傷 、野球肩(小児)
腰の痛み 腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、骨粗しょう症
足の痛み 捻挫、痛風、偏平足障害、外反母趾
肘ひじの痛み 上腕骨外、内上顆炎(テニス肘)、野球肘(小児)
膝の痛み 変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、オスグッド病(小児)
手、手首の痛み 関節リウマチ、腱鞘炎
ももの付け根の
痛み
変形性股関節症、単純性股関節炎(小児)、先天性股関節脱臼(乳幼児)
手の痺れ 頚椎症性神経根症、尺骨神経麻痺、手根管症候群
足の痺れ 腰椎椎間板ヘルニア、慢性閉塞性動脈硬化症


リハビリテーション科詳しくは ⇒

内科疾患(呼吸器・廃用症候群)・中枢疾患・整形外科疾患の方のリハビリテーションを理学療法士と作業療法士が行います。

入院・外来患者両方に対応し、身体機能・精神活動・認知機能の維持改善を図るために、運動療法・作業療法・物理療法等を実施します。



訪問診療

通院が困難になってこられた方のお家に当院の医師が訪問して診療いたします。
内科、整形外科どちらでも可能です。

受付または医師にご相談ください。






ページのトップへ